Endnoteの使い方(基礎編)

Endnote

文献管理ソフトは文献の収集・管理・引用に役立つ、文献と文献情報の一元管理が可能な、研究には欠かせないソフトウェアです。

文献に関わる煩雑な作業を効率化し、文献を読むとき、執筆するときの作業・ストレスを軽減します。

文献の管理が楽になるので、論文を執筆しない方、普段は論文を読むだけという方にも欠かせません。また、どこでも同じ文献を参照・閲覧できる環境の構築、共同研究者との参考文献の共有など、業績リストの作成など文献管理に関わる様々な悩みを解決します。

目次

ライブラリを作る

EndNoteを起動すると、上記の画面が表示されます。

※新規で同期機能をご利用になりたい場合は [Set up your account] をクリックし、オンラインのアカウントを作成してください。後からでもオンラインのアカウントは作成可能です。登録が不要な場合は一度この画面を閉じます。

新規でEndNoteを利用の場合

メニューバーの File New を選択します。

PC内の任意の場所にライブラリファイルを保存します。選択された場所に新規のライブラリ(データベース)が作成されます。

ライブラリを作成すると [ライブラリ名].enl のファイルと [ライブラリ名].Data のフォルダが作成されます。
2つで1つのライブラリを構成しますので、ファイルの移動の際などには必ず一緒に移動してください。

ライブラリが破損する可能性がありますので、共有フォルダやオンラインストレージ(DropboxやiCloud, OneDriveなど)には保存しないでください。
ファイルの参照ができなくなる可能性があるため、ライブラリ作成後はファイル名を変更しないでください。

PDFから文献情報を取り込む

PDFから文献情報を取り込む(Win)

まずは、手元にある全文PDFファイルをインポートしてみましょう。

作成したライブラリのメニューバーの File ImportFileを選択し、PDFファイルを選択します。

メニューバーの FileImportFolderを選択すると、PDFが複数入ったフォルダを選択して取り込むことができます。

インターネットに接続して作業を行えば、PDFを取り込む際に本文中にDOIがあれば、その情報をもとにインターネットを介し文献情報を取得します。しかしながら、PDFによっては文献情報が取り込めないこともあります。

PDFから文献情報を取り込む(Mac)

作成したライブラリのメニューバーの FileImport を選択し、出現する画面の [Import Option:] のプルダウンから [PDF File or Folder]を選択し、
PDFファイルを選択します。

同様の操作で、PDFが複数入ったフォルダを選択し[Import] ボタンを押すとまとめて取り込めます。

macもwindows同様に、インターネットに接続して作業を行えば、PDFを取り込む際に本文中にDOIがあれば、その情報をもとにインターネットを介し文献情報を取得します。しかしながら、PDFによっては文献情報が取り込めないこともあります。

データベースから文献情報を取り込む

多くのデータベースには、EndNoteに文献情報を出力するリンクがあります。
検索結果から取り込みたい文献にチェックをいれてリンクをクリックします。

Web of Science のように「EndNote」と明記されていることもあれば、「Save」「Export」「Get」「Send」「Download」などのリンクがある場合、あるいは「RIS 形式で出力」と書かれている場合があります。

「開く」か「保存」か を聞かれた場合「開く」を選択すると、起動しているEndNoteライブラリに取り込まれます。

ブラウザによっては作成されたファイルを自動で保存してしまいます。その場合は、そのファイルを開く必要があります。

【Find Full Text機能】フルテキストPDFを検索する

EndNote に取り込んだ文献情報を基に、その文献のフルテキストを無料で取得できないか EndNote に検索させることができます。

ただし、同じ出版社から同時に、大量のフルテキストをダウンロードすると不正ダウンロードと判断され、機関のIPアドレスからのアクセスを止められてしまうことがありますのでご注意ください。

〈操作手順〉

  1. EndNote に取り込んだ文献情報を選択
  2. EndNote のメニューバーの [References] → [Find Full Text]
    → [Find Full Text]をクリックします
  3. グループパネルの下の [Find Full Text] の下に、検索結果が表示され
    ます

“Find Full Text” は主にオープンアクセスジャーナルの中で、開発元の Clarivate Analytics と出版者の間で権利関係がクリアになっているものを探し出し、取得する機能です。すべてのオープンアクセスジャーナルが取得できることを保証するものではありませんので、ご注意ください。

レコードにファイルを添付する

ファイルを任意のレコードにドラッグ&ドロップすることで添付することができます。

  • どのような種類のファイルでも添付可能です。
  • フォルダは添付できません。(圧縮すれば可)
  • 添付したファイルは [EndNoteのライブラリ名].Dataフォルダにコピー保存されます。
  • 一つのレコードに最大45個まで添付できます。
  • EndNote内のビュアーに表示されるのはPDF形式のファイルのみです。

文献をWord文書に引用する(Mac)

EndNoteに必要な文献情報が揃ったら、Word文書に引用を挿入します

  1. Word と EndNote を並べて表示させます。
  2. EndNote から引用する文献選択し、Word の本文中の引用
  3. 部分にドラッグ&ドロップします。Word上の EndNote X9 リボンから [Update Citations andBibliography] をクリックします。本文中の引用部分と参考文献リストが自動で作成されます。

まとめ

今回はEndnote X9の基礎的な操作方法の解説を行いました。なれるまで使いづらいところがあると思いますが、一度操作方法に慣れてしまうと手放せなく相棒です。

ご参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました